Pairs(ペアーズ)にはブロック機能というものがあり、これを使うとお互いにプロフィール画面が見れなくなります。
- 「メッセージをやり取りしていて話が合わない」
- 「相手が見つかったので他の人を整理したい」
- 「相手がどうもサクラっぽいのでブロックしたい」
という時に便利な機能ですので知っておいて損はありません。
さらに、
- 「相手にブロックされたのか、相手が退会したのかを知りたい」
- 「ブロックはしたいけど、相手にバレるのかを知りたい」
という場合についても、しっかりまとめました。
このページでは、ペアーズのブロックについて解説します。
ブロック機能を活用して、充実したPairs(ペアーズ)生活を送る為にしっかり勉強しましょう!
簡単!Pairs(ペアーズ)のブロック機能の使い方&相手を見えなくする方法

Pairs(ペアーズ)で相手をブロックする方法は簡単です。
- ブロックしたい相手のプロフィールを表示
- 右上の「非表示・ブロックの設定」を選択
- 「自分とお相手の画面にお互い表示されないようにしたい」を選択
- 「設定内容を更新する」を選択
以上でブロック設定は完了。
「自分の画面にお相手が表示されないようにしたい」を選択すると「非表示設定」となり、相手からはあなたのプロフィールが見えてしまいますので、間違えないように注意して下さい。
Pairs(ペアーズ)のブロック解除の方法はない!?
Pairs(ペアーズ)では、ブロックを一度設定してしまうと二度と解除する事は出来ません。
ですので、ブロック設定を行う時は慎重に作業を行いましょう。
ちなみに「非表示設定」は設定しても任意で解除出来ますので、ブロックに抵抗がある人は、まず「非表示設定」を行って様子を見るのがオススメです。
- ブロックしたい相手のプロフィールを表示
- 右上の「非表示・ブロックの設定」を選択
- 「自分の画面にお相手が表示されないようにしたい」を選択
- 「設定内容を更新する」を選択
Pairs(ペアーズ)でのブロックの確認方法!メッセージ履歴やプロフィールは?

Pairs(ペアーズ)でブロックされてしまうとお互いのプロフィールが見れなくなります。
メッセージの履歴も無くなり、まるで最初からそこに居なかったかの様に姿を消してしまいます。
ブロック設定をされてしまっては現状解除する方法がないので、スッパリと諦める他に対応策はありません。
強いて挙げれば、「ブロックされないように頑張る」が対策と言えましょうか。
しかし、素のあなたでやり取りをしてブロックをする様な相手ならば、 もし無理をして交際が始まったとしても長くは続きません。
そこは国内最大級の会員数を誇るPairs(ペアーズ)の強みを生かしていきましょう。
異性はそれこそ星の数ほどいます。きっと素のあなたを受け入れて、気に入ってくれる人がいるはずです。
ブロックされても挫けずに新しい出会いを探しましょう。きっと幸せな未来があなたを待っています。
Pairs(ペアーズ)でブロックすると相手にバレる?
ブロックをされた相手はあなたが確認出来ませんので、一見退会者と区別が出来ません。
以前はメッセージをやり取りしていた場合、メッセージボックスの「退会者を表示する」というボタンを選択すると退会した会員は表示されます。
つまり、ここでも表示されない=ブロックされているという事が判明するのでブロックをすると相手にそれがバレていました。
しかし、現在では改善されてブロックも退会も同じ「退会済み」で表示されるようになりました。
なので、ブロックしたい場合は安心してブロックをしましょう。心優しいあなたですから、きっと心も痛むでしょうが心を鬼にするのです。
Pairs(ペアーズ)のブロックと退会の表示の違いは?
前項でも説明した通り、ブロックと退会では表示に変化はありません。
ブロックというのはとても気を使う作業ですから、少しでも双方が不快に思わないようにPairs(ペアーズ)の運営も考え、日々改良を加えています。
その結果、よりブロックが気兼ねなく出来る環境が整ってきています。
そもそも、ブロックしようか悩むくらいの相手ならばお互いの為にもブロックするべきです。
相手に期待させてしまいますし、時間も無駄になります。いっそ一思いに切り捨てるのも愛情です。思い切っていきましょう。
逆にブロックされたとしても、ブロックは気軽にできるものだと考え、相手と合わなかったんだなと切り替えていきましょう。
なぜブロックされるのか?ブロックされる理由と対策
最後にブロックされる理由をまとめてみました。
よくあるのは、
- なんか思った人と違った。
- すぐ会いたがるからヤリモクと思われた。
- 会話が楽しくなかった。
- メッセージが来すぎてめんどくさい。
- 他に相手が見つかった。
- 相手が嫌がることをした。
- LINEを無理に聞き出そうとして、業者と思われた。
とかですね。
特に気になるからメッセージを送りまくるとか、会いたいを言いまくるとかはよくないですね。
相手が引いてしまう可能性があります。
メッセージで返信が無くても追撃しない、無理に会いたい会いたいと言わないことが大切です。
また、やり取りをしていて楽しい人ならブロックしようとは思いません。
何か笑いが取れそうな、この人面白いなと思われるメッセージを心がけましょう!
まとめ
今回は、Pairs(ペアーズ)のブロック機能についてまとめました。
- ブロックは簡単にできる。
- しかし、一度ブロックすると解除できない。
- ブロックすると相手には退会済みと表示されるので、相手にはバレない。
- ブロックされないようにすることが大切。
Pairs(ペアーズ)に満足してますか!?
マッチングアプリはペアーズ以外にも色々あり、ぞれぞれ特徴があります!自分の目的に一致していないマッチングアプリを使うと、出会いたい人と出会えない!変な人しかいない!なんてことが起こります。
また、人によっては1つのアプリしか使っていないということもあり、その人が運命の人だった場合、ペアーズだけ使っていても会えません…!
本気で、恋活・婚活したい方は複数のマッチングアプリを併用するようにしてください!
