「デーティングアプリDine(ダイン)に興味あるな~」と考えているそこのあなた!
マッチングアプリDine(ダイン)は、他の出会い系のアプリとは少し異なる特徴があるアプリです。
- マッチング
- メッセージ
- デート先を決めてデート
ですが、
Dineの場合、
- デート先を指定
- デート先でマッチング
- デート
という珍しい流れです。
まさに、「マッチングアプリ」ではなく「デーティング」アプリ!
このページでは、Dine(ダイン)への登録方法と、有料プランを無料で始めるお得な方法をまとめます。
デーティングアプリDine(ダイン)への登録方法

では、Dine(ダイン)への登録方法です。簡単で1分ほどで終わりますよ♪
まずは、Dineの公式サイトにいってアプリをインストールします。↓
公式サイト:Dine

起動すると、以下の画面になり、登録方法として、
- Facebook(フェイスブック)連携で始めるか
- Twitterで始めるか
を選びます。
Facebook連携で始めると、年齢や大学などFacebookに登録しているとこが連携されます。ただし、Facebook連携の方が、登録が簡単で、Twitterの方が少しめんどくさいです。
このページでは、登録がややこしいTwitterでDine(ダイン)に登録する方法をまとめます。

まずは、Twitterのメールアドレスとパスワードを入力します。

その後、画面に沿ってプロフィールを入力。


プロフィールの入力後は、地域とデートしたいお店を選択します♪
デート先を先にしていするDineらしい登録内容です。



Dineでは、お店を指定するのですが、そのお店が東京と大阪に限られています。地方に住んでいる方には、使いづらいマッチングアプリです。
人が少ない地域の場合は、登録者数が多い以下のアプリがおすすめ!
次は、プロフィール写真を追加します。Facebookを用いてDineに登録した場合は、Facebookに挙げている写真からDineで使用する写真を選べます。写真は多い方がGood。写真が少ないと、いい写真でもサクラや業者だと思われてしまいます。


あとは、ファーストデートでおごるのか?とか、子供はいるのか?、未婚か?などの登録と、タグ(趣味とか)を登録します。

ココまでくると完了!あとは、マッチングを楽しむだけです♪

【必読】アプリDine(ダイン)の有料プランを無料で始めるお得なやり方!

Dine(ダイン)は、無料で出来る機能が限られています(><)
しかし、有料プランは1カ月コースだと6,500円もして高い!
高いけど、有料プランを利用したい…!
そんなときには、「招待コード」の利用がおすすめです。
友達の招待コードを入力すると、紹介した友達も、紹介された友達も7日間無料で有料プランを使うことができます!
私の招待コード「jp88XEvD」を載せておくので是非利用してみてくださいね♪
利用する方法はカンタンで、
- 自分のプロフィール
- 友達紹介
- 招待コードの入力ボタンをクリック
- 招待コードの入力
で完了です。
高い!Dine(ダイン)の料金体系を知ろう!

Dine(ダイン)の料金体系は別のページで紹介した通り、2,900〜6500円になります。
他のマッチングアプリと比較すると割高ですね!
但し、異性がハイスペックであったり連絡を取る手間がないことを考えると高すぎるわけではないかもしれませんね。
↓ Dine(ダイン)の料金体系 ↓

まとめ
このページでは、デーティングアプリの登録方法&無料で有料プランを使う方法をまとめました!
招待コードを利用すると、有料プランを7日間使うことができてお得なので、是非試してみてくださいね~♪
