昔って結婚するのってそんなに苦労しなかったのでしょうか?
だって昔は婚活なんて言葉がなかったですもん!
けど今は恋活からという言葉から婚活という言葉までもある・・・。
昔はお見合いってものがあったけれど、最近は仲介してくれる人も少ないですよね。
だからこそ、自分から出会いを探す必要があるわけなのです!
私もアラサーになり、結婚したいと婚活をしたひとりです。
私の場合はマッチングアプリで今の旦那さんと知り合い結婚まで至りました。
そんな私のマッチングアプリの体験談を、
- 何人とマッチングしたのか!?
- メッセージ交換したのは何人?
- デートしたのは?
などをお話しようと思います!
これから、マッチングアプリで婚活したい人の参考になればうれしいです!
何人ぐらいとマッチングしたか?

私は使っていたマッチングアプリはPairsのみです。
※18歳未満は登録禁止です。
そして、使ってみると、開始して驚くほど男性から「いいね」がきたんです。
(150くらい来ていた気がします。)
私が地元が田舎だったので都会に比べれば少ないのかもしれませんが、
初めてマッチングアプリをした私は多いと思ったんです。
そこで私は「いいね」をくれた方に中から「いいね」返しをしました。
いいねを返した人が私の住んでいる場所と比較的近くて、顔写真やプロフィールがしっかりしている人です。
マッチングしたのは10人くらいだったと思います。
メッセージ交換した人数は?

メッセージは最初に自分から「いいね」ありがとうございますと全員に送信しました。
そこからメッセージの返信がきたのは7人くらいでした。
メッセージも人によって様々でした。
真剣さが感じる人もいましたが、意外に多かったものは、LINEのIDを聞いてくる人でした。
私はやっぱり不安があったので、LINEのIDを聞いてくる人には返事はしませんでした。
そうやって少しずつメッセージをしてくる人絞られていったんです。
最終的に3人の男性とメッセージをするようになりました。
そこでは自己紹介をしたり、自分の好きなものについて話すことが多かったです。
ここでは誠実に返信してくれる人がとっても好感度が高くて、そういう人には私も丁寧に返信していました。
関連記事:【保存版】ペアーズのメッセージのコツ!頻度や例を知り既読スルーから解放されよう!【Pairs】
最終的にデートをした人数は?

メッセージのやりとりとしていた3人の男性とデートに行きました。
メッセージをやりとりしていくと、お互いどんな人なんだろう?という気持ちが出てくるみたいで、大体1カ月メッセージが続くと「ご飯にでも行きませんか?」と誘われました。
会うと大体メッセージとのやりとりとギャップがある人が多かったです(笑)
文章は柔らかいのに、いざ会ってみると店員さんにも横暴な人とか・・・。
会ってみないと分からないもんです。
3人と会う時期は比較的近くて、最初に会った2人には全てマイナスな印象しかありませんでした。
なので最後もそんな感じだろうと期待せずに行きました。
そこで出会ったのが今の主人なんです。
最初はお互い全然お話もできなくて、話もまったく弾みませんでした。
(それは緊張ではなくて、単に話題がなかったし、夫も話を振る気遣いはありませんでした笑)
それでも一生懸命な姿が印象的だったんです。
その当時は夫とは私の住んでいる地方とは、少し離れている場所に住んでいたのですが、
私に会うために3時間車を飛ばしてきてくれるんです。
デートの最後には必ず、次のデートの約束をしてくれました。
そこで誠実な人なんだろうなとおもいました。
一番誠実だと思ったのは、会ってからLINEを聞いてきてくれたことです。
安心することができる出来事でした。
そこから流れるようにお付き合いをして結婚しました。
期待しない人との方が、むだに良い妄想をしなくていいのかもしれないと思いました。
関連記事:マッチングアプリで初デートに誘うコツ6選!ペアーズやタップル誕生で使える!
まとめ
夫と出会うまではマッチングアプリには否定的だったんです。
けど夫と出会って、出会い方にはいいも悪いもないんだなと思うようになりました。
もしマッチングアプリにあまり良い印象がない方は、そんな出会いも挑戦してみてください。
もしかしたら運命の人はそこにいるかもしれませんよ。
