現在、恋人募集中という社会人のみなさん。
社会人になってから、めっきり恋人、いや、好きな人すらできにくくなった。
そんなふうに感じていませんか?
確かに学生のころと比べ、日常生活で新しい人と知り合う機会はぐっと減りました。
加えて日々が仕事に忙殺されてしまい、恋愛を意識する精神的余裕がない場合も。
仕事もあるし、会社と家との往復だし。
こんな生活だから、社会人には出会い自体が少ないものだい、自分に恋人ができないのも仕方ない…。
そう思ってしまうのも無理はないと思います。
でも、周りを見渡して見てください。
あなたの周りに、社会人になってから出会って、お付き合いをするようになったというカップルはゼロでしょうか?
おそらく、ゼロということはないと思います。
つまり、社会人になってからでも恋人は、できる人にはできます。
社会人になってから恋人を作ることは、不可能ではないということです。
ここで気になってくるのは、社会人になって恋人ができる人と、できない人の違いですね。
学生時代にはモテたのに、社会人になったらさっぱり恋人ができなくなってしまった人もいれば、その逆、社会人になってから、急に相手に困らなくなった人もいると思います。
社会人で恋人ができるかどうか、実はそれは、学生時代とは違った行動と心意気で恋人探しをしているか、そこにかかっています。
この記事では、社会人だから出会いがない、と嘆いている人が一人でも減るように。
社会人でも素敵な恋人と出会う、そのための方法をご紹介します。
社会人に出会いがない理由3選

まずは、社会人だから全く出会いがない!と思い込んでいるあなたへ、どうして社会人は出会いないと思ってしまいがちなのか、その主な理由を3つ絞ってご紹介します。
自分があてはまってしまうかどうか、自身を振り返りつつ、読んでみてください。
理想の運命の相手を待っている
まず一番多い理由が、理想の運命の相手を待っているというものです。
学生時代は確かに、白馬の王子さまや、ガラスの靴を履いたお姫様…そんな理想的な相手を待ち続けていれば、ふいに現れたのかもしれません。
でも実は、それって自分の恋愛偏差が低かったり、現実を知らなすぎたりしたからこそ、起きていた事象です。
学生の頃の理想の相手と、今の理想の相手、全く同じですか?
よくよく考えてみると、今の理想的な運命の相手は、学生時代に思い描いていた運命の相手に、細かな点が付け加えられた理想像になっていないでしょうか?
ただかっこよくて優しいだけじゃなくて、お金持ちで都内住みの人がいいな、とか。
可愛くてスタイルが良い、だけじゃなくて、料理が上手くてお裁縫が得意な人がいいな、とか。
はっきり言いますが、そんな王子様、お姫様は待っているだけであなたの前に現れるはずがありません。
少なくとも、それだけ完璧な人が、待っているだけで後は何もしない人の前に現れてくれる可能性はほぼゼロです。
また、よく言われることかもしれませんが、運命の相手は待っていてもこないもの。
この人はわたしの運命の人だ、と決めて、運命の人にしてみせる。
そのくらいの気持ちで、相手に寄り添う覚悟をきめることができたとき、その人が運命の人になるそうです。
運命の人を待ってしまっていませんか?待っていても、絶対に運命の人は現れません。
日々の生活に出会いはないと決めつけている
会社と家の往復、たまに友だちと居酒屋さん行ったり、一人でカフェにぼんやり立ち寄ったり。
そういったどこにでもある日常生活にだって、実は出会いは潜んでいます。
それにも関わらず、どうせ出会いはないと決めてかかっている人は、非常にもったいないです。
たとえば、いつも同じ電車に乗っていれば、あなたのことを素敵だな、と思っている人がいるかもしれない。
行きつけのカフェがあるなら、カフェの店員さんが、あなたのことをいいな、と思っているかもしれません。
実際は日常生活のどこに出会いがあるかわからないのに、メイクや服装、髪型に無頓着で日々の生活を送っていませんか?
いつも気合をいれて、とは言いませんが、いつ誰に声をかけられても恥ずかしくないような、身綺麗な見た目でいることは、意外と重要です。
出会いに対して積極的ではない

恋人が欲しいな、と言うわりに合コンに断る。
せっかく部署を超えての飲み会なのに、飲みの場が苦手だから断ってさっさと帰ってしまう。
そういった行動をした覚えはないでしょうか?
社会人にもなると、仕事で疲れきってしまって、一刻も早く家に帰りたいと思ってしまいますよね。
知らない人に会うことは、思ったよりも体力も精神力も使います。
疲れることはしたくない、一刻も早く自分のテリトリーでのんびりしたい。
そう思うのもわかります。
でも、恋人がほしい、と思うなら、少しでもいいから自分から探しに行く動きが必要です。
行動せずに周囲の人に恋人がほしい、と嘆いているだけでは、それはもはやただの愚痴と変わりません。
本当に恋人がほしいならば、他力本願にせず、自分から恋人を探しにいくことが大切です。
あなたが動けば、必ず少しずつ何かが変わります。
ただ、どうしても仕事や生活に疲れて、他に行動する気が起きない…そんな人へ、家から一歩も出なくてもできるオススメの出会い方があります。
あとでご紹介しますね。
以上、社会人だから出会いがない、という人にありがちな思考回路を3つご紹介しました。
当てはまった方には少々きつい言い方をしてしまったと思います…が、意識や行動が上記のままだと、せっかくの出会いも無駄になってしまいます。
気持ちや行動が変われば、社会人でも必ず恋人はできます。
では、次はいよいよ、社会人が行くべき絶対に出会える場所を10個厳選してご紹介します。
メリット、デメリット、そしてどんな人と出会えるのか、紹介していきますので、自分に向いていそうな出会いの場はどこなのか、ぜひ参考にしてみてください。
社会人でも絶対に出会える出会いの場10選
1/10社会人でも気軽に参加しやすい街コン
街コンのメリット
まずあげられるのが、初心者でも参加しやすいと言う点です。
街コンのほとんどが一人参加可能ですが、友人同士で参加もできます。
一人でいくのはちょっと勇気がいる、という人でも、友達と気軽に参加することができます。
さらに、今は街コンにも様々な種類があります。
女性は20代しか参加できないもの、男性はハイステイタスの男性のみ参加できるもの、日本酒好きが集まるもの、など…。
探してみれば、趣味、年収、年齢、様々なもので分けられた街コンが存在します。
自分がどういった相手と出会いたいのか、ある程度決まっている人にはうってつけの出会い方です。
加えて、何十人もの人に一度に出会えるのはかなりお得感があります。
大勢の人と実際に直接顔を見ながら会話をすることができるので、すぐに相手と自分の会話のテンポが合うのか、一緒にいて楽しいと思えるのか、判断することもできますね。
また費用についてですが、男女ともに街コン参加費用を必要とします。
が、高額になりがちな結婚相談所などよりは安く済む場合が多いです。
美味しいものを食べながら、恋活もできるのは一石二鳥とも言えます。
以上のことから、街コンのメリットは
- 友人同士で参加でき、初心者にも優しい。
- 街コンの種類を選べば自分が理想とする人と出会いやすい。
- 大勢の人と直接顔を合わせて会話ができ、素敵な人を見つけやすい。
- 美味しいものを食べながら恋活ができる。
と言えます。
街コンのデメリット
デメリットとしてあげられるのは、やはり時間とお金です。
男女ともに、それほど高額とは言いませんが、参加費用がかかります。
さらに、街コン開催場所まで行く必要があるので、交通費と交通時間もかかります。
街コン滞在時間も少なくとも2時間はかかってくる。
となると、お金もかけて、時間もかけて、結局良い出会いがなかった…となったときに、かなりの徒労感に襲われます。
また、わたし自身の話で恐縮ですが、街コンに参加して一番うんざりしたのが、永遠と終わらない自己紹介です。
一気に大勢の初対面の人と出会うため仕方がないのですが、席が近くになったり、なんとなく話す雰囲気になったりした人とは、いちいち自己紹介をしなければなりません。
もう、何回言ったんだろう…と思いつつ、自分の年齢や職業、趣味を笑顔で伝えなければならないのです。
いくら出会いのためだと言っても、少々疲れがくるのは否めません。
関連記事:結婚相手を探すなら街コン・婚活パーティー・マッチングアプリ?実体験からメリットとデメリットを徹底比較!【女性向け】
それから、街コンでは自然と見た目が良い人が男女ともに人気になりがちです。
なぜなら街コンには時間制限があるからです。
時間制限がある場合、参加者全員と丁寧な会話をすることは不可能です。
となると、まず話す相手を絞る必要が出てきます。
よって、外見だけで判断する機会が多くなってしまうんです。
街コンが終わってみたら、実際は話してみたら気が合うかもしれない相手と、一切会話をしなかったということもありえます。
一度に多くの人と直接話す機会があるということは、どうしても外見で人を選ぶ機会が多くなる、ということです。
以上のことから街コンのデメリットは、
- 自己紹介を永遠と繰り返さないとならない
- 時間とお金がかかる
- 人を見た目で判断しがち
- 良い出会いがなかったときの徒労感が大きい
です。
街コンではどんな人と出会えるのか?
上記のメリットデメリットから、街コンでは恋活初心者の人と出会いやすいです。
なんとなく、恋人がほしくて参加してみた、という人も多いので、そこまで確固たる条件や希望があるわけではない人が大半です。
なので、話が合うな、と相手に感じてもらったら、わりとすぐに連絡先の交換や、次のデートの約束などをとりつけることができます。
また、決まったテーマの街コンに参加している場合は、そのテーマに当てはまっている人だけが参加している状態になります。
よって、何のくくりもない状態での出会いよりも、はるかにお互いの波長が合いやすいので、話も弾みやすくなっています。
以上から、街コンでは、恋活の初心者や、恋人への理想像が高くない人、そして、楽しく会話ができる一定のコミュニケーション能力がある人と出会うことができます。
2/10職場に出会いがない人にはおすすめ!マッチングアプリ

マッチングアプリのメリット
今流行りのマッチングアプリのメリットは、なんといっても、効率よく様々な人と出会えることです。
家にいても、通勤電車のなかでも、アプリを開けばどこでもいつでも自分のペースで恋活ができます。
費用も女性は無料のアプリがほとんど。
男性は月額3000円ほどで自分の好みの女性を探し放題です。
先ほど書いた、一歩も家から出ずに出会える方法は、マッチングアプリを利用する方法です。
そういえば、社会人の後輩の男の子が、「振られた彼女にコスパがいいから街コンよりもマッチングアプリがいいよ」と言われていて笑いました。振られた彼女に新しい彼女の作り方をアドバイスされるという…。でもそれくらい、有料の男性でも街コンに行くよりコスパが良いです。
そもそもマッチングアプリは、出会い系と違って、フェイスブックの登録や身分証の写真の提出が義務付けられています。
なので、ある程度の安全は保障されているのも魅力的です。
だからこそ、今、出会いを求める多くの人がマッチングアプリをしています。
実は、マッチングアプリとひとくくりにいっても、様々な種類のマッチングアプリがあることをご存じでしょうか?
マッチングアプリによっては気軽に恋活をしている会員が多いもの、真面目に婚活を視野においた出会いをしたい会員が多いもの、20代が会員割合のほとんどを占めるものなど…。
蓋を開けてみれば、マッチングアプリによって様々な会員の傾向がみえてきます。
よって、自分がしたいような恋活ができるマッチングアプリを選択し、その後、より出会いやすい中で恋活をすることができるのも、マッチングアプリのメリットの1つです。
たとえば、同じ趣味の恋人が欲しい、婚活というよりも、まずは好きな人がほしい、と感じる人。
そのような人には、タップル誕生 というマッチングアプリがおすすめです。
タップルは他のマッチングアプリとは違って、自分と同じ趣味から異性とマッチングできるシステムを採用しています。
さらに、会員数も男女ともに20代が多いです。
だからこそ、婚活っていうのはちょっと…いきなり結婚相手よりも大事にできる恋人がほしい…。
そう感じている20代の男女にぴったりなアプリと言えます。
関連記事:口コミ最悪!?タップル誕生の女性目線の評判を2ch、知恵袋、Twitterで調査!
関連記事:タップル誕生は無料でできることはどこまで?メッセージは?男女別料金まとめ!
それから、マッチングアプリ自体やってみることが初めてな方。
未経験のことだからこそ、いいねをちゃんともらえるのか、本当に異性とマッチングできるのか、不安を感じる人もいるでしょう。
そんな不安を抱いている人には、withというマッチングアプリがイチオシです。
withが他のマッチングアプリと違っている点は、なんといってもあのメンタリストのDaiGoが監修している点です。
好みの相手や相性が良い相手を、統計学、心理学の面から徹底的にあぶりだして、あなたに紹介してくれます。
心理テストの結果で相性が良いと言われたら、なんとなく、いいねを押してみてもいいか、と思えますよね。
withではこういった男女ともにいいねを押しやすくなるたくさんの工夫がなされており、他よりもマッチング率が高くなっているんです。
なので、withのアプリではアクティブ会員(3日以内にログインしている会員)の数が非常に多く、実際1日に10000組近くのマッチングが生まれています。
2つほど、具体的なマッチングアプリを紹介しましたが、この他にも様々なマッチングアプリが存在します。
自分に合ったマッチングアプリを利用することで、日常生活ではなかなか出会えないような容姿や職業の人と出会えるのも、マッチングアプリの醍醐味の1つですね。
よって、マッチングアプリのメリットは、
- 場所時間を問わず、自室にいながら恋活ができる
- 女性は無料。男性は月額3000円ほどで恋人探しし放題
- うまく利用すれば、日常では出会えないような人と知り合うことができる
です。
マッチングアプリのデメリット
さて、マッチングアプリのデメリットです。
第一に、ネットでの出会いだということ。
身分証の提出の義務付けや、24時間365日のサポート体制などのおかげで、昔ほどマッチングアプリが危険ではないことが証明されています。
が、それでもやはり、ネットでの出会いであることには変わりません。
会員の中には、純粋に恋人探しを目的とはしていない人も存在します。
そのために、最低限、実際に出会う前に相手が信頼にたる人物なのか、判断する必要があります。
マッチングアプリの場合、街コンとは違って実際に出会う際には、1:1で出会うことがほとんどです。
そのため、自分の身は自分で守るしかありません。
…とここまで書きましたが、わたしも多くのマッチングアプリをやってきましたが、危険な目にあったことはありません。
出会う前に、この人はどう言った人物であるのか、メッセージでしっかりと把握さえすれば、危険性はかなり減ります。
関連記事:マッチングアプリのサクラ・業者の見分け方3選!!目的や特徴!?
また、他にも、メッセージのやりとりが煩雑になりがち、というデメリットもあります。
マッチングアプリはマッチングした人とメッセージのやりとりを行うというシステムです。
そのため、複数の人とマッチングした場合、そのまま複数の人と同時にメッセージのやりとりを進行していかなければなりません。
よって、どの人にどんなメッセージを送ったのか、よくわからなくなってしまうことも…。
実際に出会う段階まで行くには、メッセージのやりとりはとても重要です。
だからこそ、複数の人と丁寧なメッセージのやりとりを意識することは少しばかり大変なことではあります。
関連記事:ペアーズで女性と出会いまくった体験談とマッチングのコツ【Pairs】
関連記事:男性向け!ワクワクメールで簡単にセフレを作る超意外な5つのコツ
また、まだまだ先の話ではありますが、実際にマッチングアプリで恋人ができたあと、アプリを退会しなければならない、という手間があります。
退会をしない限り、検索するとあなたの情報がいつまでも出て来てしまいます。
せっかく大好きな人ができたのに、浮気しているの? と不要な心配をかけるのは不本意なはず。
なので、面倒でも退会手続きは必須です。
よって、マッチングアプリのデメリットは、
- 安心ではあるといってもネットでの出会いでという意識が必要
- 複数の人と同時進行でメッセージのやりとりが大変
- 退会手続きが面倒
ということがあげられます。
マッチングアプリではどんな人と出会えるのか?

では、実際マッチングアプリではどんな人と出会えるのか。
どの出会い方よりも、多種多様な人と出会えることが可能です!
年齢も、職業も、年収も、趣味も、特技も…様々な人がマッチングアプリにはそろっています。
だからこそ、自分にぴったりな相手がマッチングアプリには必ずいるはずです。
基本的にはどのマッチングアプリも検索して会員情報を見ることは無料でできます。
なので、ぜひ一度、自分にぴったりだと思うマッチングアプリの会員になってみることをおすすめします。
3/10 社会人ならでは!同じ会社
会社での出会いのメリット
社内恋愛のメリットは、なんていってもその人の人柄が真っ先にわかることです。
日々、仕事をしている姿や、休憩時間に一休みしている姿など、1日の時間で一緒にいる時間が長いぶん、相手の色々な表情を知ることができます。
また、社内という環境から、自分以外、周囲がその人をどのように評価しているのか耳に入ってくる点も良いですね。
自己評価だけでなく、他者評価も入ることで、相手を主観客観の両方からの立ち位置で相手との距離を縮めて行くことができます。
また、同じ場所に勤務していることから、退社後にデートしたり、一緒に食事を食べたりすることも簡単です。
よって、社内恋愛のメリットは
- 相手の人柄をつかみやすい
- 相手との距離をはかって縮めやすい
- デートをしやすい
となります。
会社での出会いのデメリット

次に社内恋愛のデメリットですが、まずは周りの視線です。
社内恋愛となると、できれば多くの人に自分の気持ちを気づかれたくないものです。
なぜなら、もしも社内恋愛がうまくいかなかったら…多くの人に自分の気持ちがバレていたら居心地が相当に悪いものになるからです。
これは、仮にお付き合いがうまくいったとしても、結局別れることになってしまった場合は同じことが言えます。
恋が終わっても会社は終わりません。簡単に転職なんてできるものでもありません。
そのため最近では、社内恋愛はしない、と決めている人もいるほどです。
また、他にも、同じ社内の人と付き合った場合、話がどうしても仕事の話題が増えてしまうことが多いです。
仕事中は当然仕事の話題ですが、せっかく恋人と2人きりでいられるプライベートな時間も、同じ社内にいる恋人だからこそ、話題は仕事関連になりがちに…。
いつも仕事の話をしているようで、うんざりしてきてしまうことも。
よって社内恋愛のデメリットは
- 常に周囲の視線が気になる
- 別れたときが気まずすぎる
- 恋人との時間でも話題が仕事になりがち
といえます。
社内恋愛ではどのような人と出会えるか?
社内恋愛では仕事とプライベートをしっかりと分けて考えることができる人と出会えることができます。
いくら社内での出会いだからといって、仕事にプライベートの恋愛を持ち込んでくるのはNGです。
それがきちんとわかっている人だけが社内恋愛もありかな、と思っています。
よって、オンオフの切り替えがしっかりできる人と出会えます。
4/10 社会人の出会いの場として根強い人気の習い事

習い事での出会いのメリット
習い事の一番のメリットは、自分と同じ趣味の人と出会えることでしょう。
パン教室だったら、自分と同じようにパンを焼くこと、食べることが好きな人と出会えます。
テニス教室だったら、テニスをプレイすることが好きな人、テニスをもっと上手くなりたい人と出会うことができます。
同じ趣味、共通点がある人とはぐっと距離が縮まりやすいものです。
そのため、出会ってからお付き合いまでの時間が短いことも。
また、同じ教室内の人なので、他の生徒さんからその人の客観的な意見を聞ける点も嬉しいですね。
よって習い事での出会いのメリットは
- 距離が縮まりやすい
- 共通点のある相手と出会える
- 相手を客観的にも主観的にも見ることができる
といえます。
私の大学の教授も婚活の一環で料理教室に通っていました。
そして、そこで出会った方と結婚していましたよ。
(ただ、その教授は性格が悪いことで有名だったので、奥さんよく結婚したね!!とザワザワしていました。)
習い事での出会いのデメリット
習い事での出会いのデメリットは、早くアプローチしないと、いつその人と全く音信不通になってしまうかわからない点です。
習い事という性質上、いつまで習い事を通い続けるのかは本人次第。
そのため、好きな人に対して行動を起こすのが遅ければ、前回の習い事で会ったのが、あの人と会った最後の日だった…なんてことにもなりかねません。
よって、なるべく早く仲良くなって連絡先を知る必要があります。
また、習い事を通うのにはお金がかかってくるのもデメリットです。
習い事にもよりますが、毎月お金を支払うことはどの習い事も必須です。
そのため、何も行動しなければ、恋愛に関しては何も進展していないのにお金だけでていく、ということも考えられます。
そのため、習い事での出会いのデメリットは
- 早めの行動、連絡先の交換が必要
- 毎月費用がかかってくる
となります。
習い事ではどのような人と出会えるのか?
習い事では、自分と同じものに興味がある人と出会うことができます。
たとえば、とても料理をつくることが好きで、料理教室へ通ったとします。
周りは料理が得意になりたいという人や、料理に関心をもった人だけがその場にいます。
よって、料理という共通点を持った人と必ず出会えることができます。
興味の矛先が1つでも被っていると、カップルになった後も一緒の時間をストレスなく過ごしやすいです。
よって、他の出会い方と比べてより自然に、お互いが一緒の趣味を楽しむ時間を過ごすことができます。
5/10 昔の同級生と出会える同窓会
同窓会での出会いのメリット
同窓会で出会う人のメリットは、相手の過去を知っていることです。
社会人になってからの出会いで、どうしても気になってくるものが、相手がどこでどんなふうにして過ごして大人になったのか、というもの。
小さい頃はどんな子どもだったのか。
どこの学校だったのか。
いじめに加担するような人ではなかったか、など…。
同窓会という場で出会うことで、昔はこの人はどういった人だったのか、という不安が一気になくなります。
さらに、同窓会ということは、久しぶりの再会を喜びながら足を運ぶ場所です。
わくわくとした気持ちでのぞみ、久しぶりに出会った旧友は見違えるほど素敵になっていた…なんてこともよくあります。
よく知っていた人が、久しぶりに会ってみると、驚くほど素敵になっていたら。
大抵の人は恋に落ちてしまう確率が上がります。
そのため、同窓会での出会いは恋愛に発展する可能性が非常に高いんです。
よって同窓会での出会いのメリットは
- 過去を知っている相手と出会える
- 久しぶりに会える、と喜びながら足を運ぶ場なので、恋愛に発展しやすい
です。
同窓会での出会いのデメリット
デメリットは逆に、過去を知っているからこそ恋愛に二の足を踏んでしまうことです。
久しぶりに出会った同窓会という場で、その人がどんなに素敵に見えても、その人の過去はちらついてしまうものです。
昔、その人がいじめっ子だった事実や、嫌な奴だった過去がある場合には、それは恋愛を発展させるには邪魔になってしまいます。
また、周囲が自分や相手を知っている分、やはり周りの目は気になってきます。
クラス内に元カレ、元カノの存在がいるかもしれません。
しょせん、同じクラスという小さなコミュニティーなので、やっかみや嫉妬は起きやすいです。
クラスメイトの中にはあなたの恋を良く思わず、過去の嫌な噂をわざと流すような人もでてくるかもしれません。
また、付き合って結婚まで行けば良いですが、別れてしまった場合は、同窓会には行きづらくなってしまいます。
よって、同窓会での出会いのデメリットは、
- 過去が恋愛を邪魔する可能性もある
- 周囲の視線が気になる
ことです。
同窓会ではどのような人と出会うことができるのか?
同窓会で出会うことができる人は、あなたが過去を把握できる人、かつ、あなたの過去もわかってくれている人です。
よって比較的信頼関係を気づきやすい相手と出会うことができると言えます。
6/10 社会人ならでは?意外と出会える相席屋などの居酒屋

相席屋での出会いのメリット
相席屋での出会いのメリットは、お酒の力を借りることができる点ですね。
普段引っ込み思案な自分でもお酒が入っていれば、いいな、と思った人に笑顔を向けることができるもの。
飲みすぎは逆効果ですが、恋愛において自分から動くことができないタイプの人にとっては、お酒はありがたいもの。
居酒屋さんというお酒の力を借りることができる場での出会いくらいの方が、恋に対して積極的に動けるかもしれません。
また、居酒屋さんで出会ったということはお互い飲みながら話す時間の余裕はあるもの。
初対面で出会ってからしっかりと会話をして知り合うところまで、一気に進めることができます。
よって居酒屋さんで出会うメリットは
- お酒の力を借りることができる
- 初対面で出会ってから、直接会話してから、深く知り合うところまで一気に進むことができる
ことがあげられます。
相席屋での出会いのデメリット
デメリットは、これもお酒関連ですが…つい、お酒を飲みすぎてしまう可能性があるのがデメリットです。
緊張でお酒が進むと、しゃべるどころか人によっては意識が危うくなる可能性も。
そうなったら出会いどころではありません。
また、その時たまたま同じ空間にいた、という共通点くらいしかないので、後日お酒抜きで2人で話をした場合、沈黙がおりてきてしまうかもしれません。
お酒が入っていた時は楽しく話すことができたけれど、シラフで会ってみたら全然盛り上がらない! なんて可能性もあり得ます。
それから、居酒屋さんで出会う、ということは、どうしても突発的な出会いになります。
なので、この人は居酒屋さんでちょっといいな、と思った人がいたら、どんな人にでも声をかけているんじゃ…と、軽い人に思われやすい傾向があります。
せっかく勇気を出して声をかけたのに、この人は軽い人だと思われるかもしれないんです。
これはかなりのマイナス印象になってしまいます。
また、私の経験上、相席屋にいる男性はマッチングアプリや街コンよりも変な人が多いです。
質問に対して、トンチンカンな回答をする人とか、ひたすら自慢する人とか…。
また、男性の場合は女性の分の料金も払うことになるので料金が高めです。
ただ、変な人が多い分、普通の男性が行くといい印象を与えられるかも!?と思います。
よって、居酒屋さんでの出会いのデメリットは
- お酒の飲み過ぎ、お酒の力に頼りすぎ、の可能性がある
- 軽い人だと警戒される
- 変な男性が多い
- 男性は料金が高い
といえます。
相席屋ではどのような人と出会えるのか?
メリットデメリットから考えると、相席屋では一定以上のコミュニケーション能力の高い人と出会えることができると言えます。
いくらお酒の力を借りている場合があるといっても、初対面の人に声をかけ、会話を盛り上げるのは、簡単なことではありません。
しかし、コミュニケーション能力が高いと同時に、フットワークが軽く、誰にでも声をかけることができる人でもある、といえます。
悪く言ってしまうとチャラい人です。
コミュ力があってフットワークが軽い、けれども、チャラいかもしれない、そんな人と居酒屋さんでは出会えます。
7/10 社会人の定番!?合コン
合コンのメリット
出会いの場ど定番といったら、合コンです。
合コンでの出会いのメリットは、その場にいる人が全員知り合いつてであることです。
よって、他の出会いよりも集まっている異性に対して身元の確かさはあります。
また集まるメンバーの人数が多すぎず、少なすぎず、という点もメリットです。
だいたい全員と会話をすることができるので、顔だけでなく会話も楽しんでから、どの人が自分の波長にあっている人なのか見極めることができます。
対面でお互いを知り合うことができること、身元の確かさがあることから、合コンは失敗しづらい出会いと言えます。
よって合コンのメリットは
- 顔を見ながら会話をして、相手との波長をはかることができる
- 知り合いの紹介で集まった人たちなので身元の確かさがある
です。
合コンのデメリット
合コンでの出会いのデメリットは、好みの人がいないと、かなり退屈な時間になってしまうことです。
人数も決して多いわけではないので、一人がかけたら空気が悪くなってしまいます。
なので、今回はいい人がいないな、と仮に思ったとしても、一度参加してしまったら合コンが終わるまで、少なくとも一次会が終わるまでは抜けることができません。
よって、好みの人がいないと判断した時点でいても無意味な場所にずっと縛られてしまう辛さがあります。
また、自分の知り合いの人数には限度があるもの。
なので、何度か合コンを開いていると、もう合コンする相手が見つからない、なんてことも。
それに、知り合いづてなので、どうしても異業種の人とは出会いづらくなります。
したがって、合コンでの出会いのデメリットは、
- 興味がなくても途中で帰ることができない
- 参加できる合コンの数に限りがある
- 異業種の人とは出会いづらい
ということがあげられます。
合コンではどのような人と出会えるのか?
合コンで出会える人は、参加者が知り合いづてということから、身元に対して安心感がある人です。
他の出会いよりも、相手がどんな人なのかわからない不安感は少ないと思います。
また、合コンに誘ってもらえた人が合コンに参加できるものなので、一定のコミュケーション能力と性格の良さなどは保障されています。
合コンでは比較的安心できる、信頼しやすい相手と出会うことができます。
8/10 恋活より婚活!結婚相談所

結婚相談所のメリット
結婚相談所はその名の通り、結婚を真剣に考えている人が会員です。
そのため、出会いの目的が結婚相手を見つけるという場合、目的と手段が一番直接的です。
なので、結婚したい人にとっては最短ルートの出会い方であると言えます。
また多くの結婚相談所は身分証明の他に、資格証明、所得証明、独身証明書など、各種の証明書を会員登録時に義務付けています。
そのため、見ず知らずの人との出会いですが、身元の安心感は保証できます。
また、他の出会いにはない、結婚相談所だけが持っているメリットに、婚活アドバイザーの存在があります。
婚活アドバイザーとは、あなたが結婚相手に出会えるように手取り足取りサポートしてくれる人物です。
自分の好みを伝えておけば、自分の代わりに婚活アドバイザーが好みの人を探してくれます。
婚活をしていて何か悩みにぶち当たった場合も、婚活アドバイザーが親身になって相談に乗ってくれ、解決まで導いてくれます。
婚活アドバイザーに希望条件や好みと、自分のスケジュールさえ伝えておけば、あとは待っていれば良いだけ。
素敵な人を紹介してくれ、かつ、一番はじめに会う顔合わせの日にちや時間まで決めてくれます。
どの出会いよりも少ない労力で結婚相手を見つけることができるんです。
よって結婚相談所の出会いのメリットは
- 身元の安心感が格段に違う。
- 結婚したい人が集まっている。
- 頼りになる婚活アドバイザーの存在がある。
です。
関連記事:結婚相手を探すなら街コン・婚活パーティー・マッチングアプリ?実体験からメリットとデメリットを徹底比較!【女性目線】
結婚相談所のデメリット
結婚相談所は良いことづくしに感じますが、実際、ここまでのサービスを受けるのですから、かなりの金額がかかります。
登録料、お見合い料、とそれぞれかかってくる場合もあり、だいたい平均して毎月1万円ほどかかってきます。
さらに、見事、素敵な人と出会うことができその人と結婚する運びになった場合、成婚料といい、結婚相相談所に支払いが必要な場合もあります。
何かにつけて費用がかかってきてしまうのが結婚相談所の最大のデメリットです。
また、このように、基本的にどのようなこともやってくれる結婚相談所です。
が、中にはここまで人にやってもらわないと自分ではうまくことを運べない、だから結婚相談所に登録している、という人もいます。
どうして自分ではうまい具合に恋愛をすすめることが難しいのか。た
単に、仕事で忙しいから、という理由の人もいれば、あまりにも人との会話や異性とのやりとりが苦手だから、という人もいます。
結婚相談所に登録したけれど、紹介してもらう相手がみな、会話もままならない人、コミュ障ばかり、という口コミも。
加えて、結婚を視野に入れている人たちが登録しているので、男女ともに全体的に年齢が上の人が多い傾向にあります。
よって、結婚相談所での出会いのデメリットは
- 年齢が高い人が会員に多い
- コミュニケーションが不得意な人が多め
- 費用が高い
です。
婚活に特化したマッチングアプリも実は存在します!有名なのは、30代前後で真剣に結婚相手を探している方が多いOmiai、40代以上での婚活者が多いユーブライドですね。(どりらも18禁。)登録だけなら無料なので、どんな人がいるのか様子を見てみるといいですよ。意外と普通に条件がいい人が多くて驚きます。
結婚相談所ではどのような人と出会えるのか?
結婚相談所で出会える人は、本気で結婚相手を探している人たちです。
そのため恋人というより結婚相手が今すぐにでも欲しい、と考えている人にはぴったりの出会いの場であると言えます。
また他の出会いと比べてかなり高額な出会いの部類に入ってくるので、比較的収入面でも安定した人と出会うことができます。
9/10 あるあるパターン!結婚式の二次会
結婚式の二次会のメリット
結婚式の二次会でいまの恋人と出会いました、というのはよく聞く話です。
幸せな結婚式に参加すると、自然と結婚っていいなあ、と思えてくるもの。
だからこそ、結婚式の二次会での出会いはうまくいきやすいです。
男女ともに結婚への憧れが強くなっている状態なので、自然とうまくことが運びやすくなっているんです。
さらに、結婚式の二次会に参加している人たちはみんな綺麗に自分を着飾っています。
いつもよりおめかしをして、自分が素敵に見える服装やメイク、髪型を心がけている人たちが集まっているので、一目惚れしやすい状況になっているのも、恋は始まりやすくなっている一因です。
それに、相手の知り合いということで身元がある程度保証されているのも嬉しいですね!
結婚式の二次会での出会いのメリットは
- 恋愛に対するモチベーションが高まっているので、出会った後もうまくいきやすい。
- 全員着飾っているので、その場にいる人がみな素敵に見えやすい。
- 身元がある程度保証されている。
です。
結婚式の二次会のデメリット
結婚式の二次会での出会いのデメリットは、参加者全員が出会いを求めているわけではない、という点です。
いくら結婚に対するモチベーションが高まっていると言っても、参加者は、恋人を探しに二次会に参加しているわけではありません。
よって、お付き合いに直結する出会いではないです。
参加者の中にはすでに恋人や家庭を持っている人もいます。
よって、いいなと思った人全員にアタックできるわけではありません。
以上のことから結婚式の二次会での出会いのデメリットは、
- 参加者=独り身というわけではない。
- 恋人探し目的での集まりではない。
です。
結婚式の二次会ではどのような人と出会えるのか?
結婚式の二次会での出会いのメリット、デメリットから考えると、結婚式で出会う人とは、その後の恋愛がスムーズにうまくいきやすい人です。
本気で出会いを探している人を見つけることができれば、結婚までの道のりは短いかもしれません。
よって、二次会参加者の中でまずはうまく独り身の人を見つけ出し、かつその人をいいな、と思えるかどうかが大切です。
お互い独り身同士が出会えば、その後はうまくいきやすい、言えます。
10/10 ナンパの定番バー

バーでの出会いのメリット
バーでの出会いのメリットは、美味しいお酒が気になった人との素敵な架け橋になってくれることです。
バーはお酒を飲む、というよりも、嗜む場所です。
そのため、多くの人は泥酔状態にならず、ちょうど良いほろ酔い気分で、素敵なお酒と空間、それにマスターとの会話を楽しみます。
そう言った良い雰囲気の中での出会いなので、自然と出会った相手が素敵に見えてくるものです。
また、バーは大人だけがしっとりとした空間を味わい、楽しむことができる場所です。
よって精神的にも経済的にもしっかりと自立した人と出会えることも大きなメリットです。
以上のことから、バーでの出会いのメリットは
- 精神的にも経済的にも大人な人と出会える
- バーの雰囲気やムードのおかげで、恋愛がうまくいきやすい
です。
バーでの出会いのデメリット
デメリットとしては、比較的お金がかかることです。
当然ですが、バーで飲む一杯は、居酒屋で頼む一杯とは値段も味も違います。
バーに通う頻度にもよりますが、出会いとしての費用は若干高くなります。
また、出会いを求めにバーに行っても、バーにいる全ての人が出会いを求めているわけではありません。
よって、出会い目的で行くと、バーによっては嫌がられる場合があります。
また、バーにいる人の中には、気に入った人にアルコール度数の高いお酒を飲ませて、そのままお持ち帰りするような人も。
以上のことからバーでの出会いのデメリットは
- お酒が高いので、出会いためには若干高めの費用が必要。
- バーによっては出会いを推奨していないお店もある。
- 慣れていないと巧妙にお酒を飲まされてしまう可能性がある。
です。
バーではどのような人と出会えるのか?
バーでは経済的にも精神的にも自立した、大人な人と出会うことができます。
ただ、バーもまた結婚式の二次会と同様、様々な人がいる場なので、自分の目的とあった人を探すことが大切です。
そのためまずはどのバーに足を運ぶのか、バー選びが大事です。
最近では出会い推奨のバーもあるので、そういったバーに行くことで、マスターがうまく仲を取り持ってくれる場合もあります。
社会人の出会いの場10選の総括
以上、それぞれ、社会人になってから出会いが多く見つけることができる場と、それぞれの場のメリットデメリット、また、どんな人出会えるのか、についてご紹介しました。
自分が結婚したいと思うような人と出会えそうな場所へぜひ足を向けてください。
ただ、出会いの場に行ったからすぐに恋人候補の人に出会えるのかというと、そう簡単なものでもありません。
大事なのは、どういった姿、心意気でその場に足を運ぶかどうか!
次は、出会いの場へ足を向ける前に、心意気や見た目の準備をおさらいしておきましょう。
社会人が出会うためのコツ3選!出会いを見つける心構え!
女性のコツ

まずは女性が出会いの場に足を運ぶ際に気をつけてほしい点をご紹介します。
服装
服装ですが、ここは、出会いがほしいと強く思う場合は、自分の好みのファッションを着ていくのではなく、男性が好みそうな洋服を心がけてください。
男性誌の表紙と女性誌の表紙のモデルさんや女優さんを比べるとよくわかるのですが、男性が好む女性と、女性が素敵だと思う女性は、似ているようで違います。
まず、あからさまにわかるブランドものバッグ、靴、コートは避けましょう。
もちろん、実はちょっと良いもの、とわかる程度ならかまいません。
大事なのは、全身をブランドで固めてしまわないこと。
男性に、お金がかなりかかる女性だと思われてしまわないようにしましょうい。
女性から見たら、ブランドだらけの女性はおしゃれに見えたり、お金持ちにみえたり、センスが良く感じたり…羨ましく思うかもしれません。
が、男性からしてみたら、ブランドで固めた女性は、ひたすらお金がかかる女性、プライドが高い女性、という印象しか受けません。
男性がときめく女性は、ゴージャスな身なりではなく、ナチュラル、綺麗め、清潔感がある服装です。
綺麗め、というと、仕事のできる女性の服装の雰囲気を思い浮かべる方もいるかもしれません。
が、それよりはもっと家庭的な雰囲気がイメージできる服装がベターです。
結婚相手を意識して出会いの場へ来ている男性にとっては、仕事ができる、よりも家事育児ができそうな女性の方がときめきます。
また、流行ものばかり取り入れた服装もイマイチです。
具体的には、少し前に流行ったフリンジやオフショルダーなど。
男性からしてみたら、イマイチおしゃれに思えない服装も、女性の中で流行っている場合があるので注意してください。
また、体に自信がある方は肌の露出が多かったり、体型が出やすかったり服装も考えると思います。
そこも、ほどほどにしておくのがベストです。
繰り返しますが、男性はセフレを探しに来ているのではなく、真面目にお付き合いできそう、将来結婚も考えることができそうな女性との出会いを望んでいます。
付き合う女性には頭の良さを求めない男性は多いですが、結婚するなら賢い人がいい!と思う方がほとんど。結婚しようと思うタイミングとして、「相手が賢い」と思った時というのが第3位に入るというアンケートを見たことがあります。
女性らしいかつ、知的に見える服装の方がおすすめですよ。
まとめると、服装に関する注意点は
- 個性的すぎる服装は避ける
- ブランドものづくしの服装は避ける
- 過度な露出は避ける
- 合言葉は清潔感と綺麗め、家庭的な雰囲気
- 女性らしく、知的に見える服装
です。
こう並べると抽象的になってしまいますが…。運動する予定がない場合などは、無難に膝丈の白や紺の落ち着いた色のワンピースなどが外れないですね。
女性らしいワンピースの男性受けは、かなりいいですね。
キャバクラの面接にワンピースを着て行った方が、着ていかない場合よりも、合格率がかなり高いという結果もあるほどです。
髪型やメイク
次に、髪型やメイクです。
髪型ですが、基本的にはここも清潔感を優先させてください。
こった髪型にする必要はないですが、髪の毛が長い場合は食事の時くらいは結んでおく、など。
男性に「髪の毛、邪魔そうだな…」と思われないようにするのが大事です。
髪色も派手すぎず明るすぎず。黒やこげ茶を意識してください。
金髪などあからさまに地毛とかけ離れている髪色はやめておきましょう。
また、染めている場合は、髪の毛がプリンになっていないかも要チェックです。
プリンになってしまっているというだけで、いくら身なりがきちっとしていてもだらしがない印象になってしまいます。
自分に似合う髪型であることは大事ですが、清潔感をまず大切に。
その後、余裕があれば女性らしいシルエットになる髪型などを意識して見てください。
次にメイクですが、これは明るい場所で会うのか、薄暗い場所で会うのかでメイクの濃さを調節すると良いです。
明るいカフェや昼間の習い事、などで出会う場面は、メイクは薄めに。
逆に、バーや夜の合コンなどで出会う場面では少しばかり濃いめのメイクがおすすめです。
ただ、基本はナチュラルメイクを意識してください。
ナチュラルメイクとは、すっぴんに近い、という意味ではなく、肌が綺麗に見え、アイメイクはナチュラルに、という意味です。
肌が綺麗だと七難隠すだと言いますが、まさにその通り。
男性の約7割は色白のきめ細やかな肌が好みです。
ベースメイクはしっかりと、素肌感が出るように、かつ、アイシャドウやつけまつげは控えめにした方が男性に好まれます。
最近では多いですが、サークルレンズの場合もサークルが大きすぎるものは、男性に嫌がられる傾向があります。
あくまで、地の瞳とかけ離れていない、違和感のない大きさのサークルレンズをつけるようにしましょう。
出会いにおける女性の心構え3選
最後に、一番大切な、心構えについてです。
女性に大事な出会いにおける心構えは「礼儀、社交的、柔軟」の3つです。
この3つの基本スタンスのベースとして「出会いたい、けれども、がっつきすぎない」を意識するようにしましょう。
礼儀について
わたしの友人には、非常に可愛いのに30歳になっても一度も彼氏がいない、という子がいます。
彼女は見た目も性格も良い、のですが、男性との出会いの場になると、途端に残念な人になってしまいます。
というのも、自分の中に理想を決して曲げず、かつ、興味がないと判断したら、その場にいる男性に対して遠慮も配慮もなくなってしまうんです。
ずけずけとした物言いで「あなたの髪の毛、本当に薄いですよね、遺伝ですか?」とか「何を食べたらそんなに太るんですか?」とか…。
嘘だろう、とお思いかもしれませんが、本当にこういった言葉を口にします。
彼女の見た目からして、今まで散々モテてきて、困ったことがあるからこそ、そういった辛辣な言葉を吐くようになってしまったのだと思います。
が、いくらなんでも、初対面の人を傷つけるのは良くないです。
出会いの場において、礼儀や配慮は常にもっているべき心構えです。
その上に、出会いたい、という気持ちを重ねてください。
社交的について
出会いの場では、いつも社交的であることが理想的です。
社交的というのは、誰に話しかけられても明るく対応する、積極的に自分から声をかけていく、ということです。
女性の場合、せっかく出会いの場にいっても、内側にこもってじっとして、男性から声をかけてもらうのを待っている人が多いです。
それって本当に勿体無い状態です。
なるべく男性から行動してもらうのが恋愛においては多いですが、男性に実際に行動させるところまで行かせるのは、女性の行動や言葉です。
あなたを魅力的だと思っています、という気持ちが伝わるよう、態度や言葉で示しましょう。
柔軟について
では逆に、興味がないな、と思った男性に対してはどうすればいいのか。
まずは、すぐに気持ちをシャットダウンしないことが大事です。
この人はちょっと無理だ、と自分の思考をかたくなに維持するのではなく、なるべく柔軟な考え方ができることが理想です。
この人なりの良い点があるかもしれない、と、第一印象がイマイチな人でも会話を続けてみたり、関係をすぐに切ったりしないこと。
案外そういったことが、恋人を作るうえでの近道だったりします。
なぜかというと、人をどの時点で好きになるのかは、その時々によって違うので誰にもわからないからです。
初見で素敵だと思えなくとも、すぐに拒絶せずに、相手の良いところや素敵だなと思う部分を探す努力も必要です。
関連記事:理系男子を落とすコツ5選!出会いから付き合うまでを徹底解説!脈あり判定も!
男性のコツ

次は男性が出会いの場に行く時に気をつけてほしい点を紹介します。
服装について
最初に服装ですが、女性と同じく大切な点は清潔感です。
くしゃくしゃのシャツを着ていたり、薄汚れたジャンパーなどを着ていたり、とそれだけで女性は遠のいてしまいます。
清潔感のある服装をまずは心がけてください。
また、おしゃれに自信がない人は、着こなしが難しい柄物の服装を避けておきましょう。
モノトーンコーデや白、黒、灰色で固めるだけでも、十分です。
そして、服装のブランドですが、無印やユニクロで、女性うけの良いファッションができます。
婚活中の女性と話をしていると、男性ファンションについて、変なものを着るよりは無印やユニクロの服、ありきたりのもので十分だ、という声をよく聞きます。
女性は男性のファッションについて、ブランドものや流行りものを求めてはいません。
無難な格好、清潔感のある服装をしていてほしいんです。
出会いの場に来ていく洋服がない! と悩んだ時は、おしゃれな洋服を売っているお店に行く必要はなく、近くのユニクロや無印に足を運んでみてください。
また、来ていく服装にはプラス、ジャケットを羽織ると一気に、きちっと感がでます。
ジャケット選びで大事なのは、自分の体型にあったものを着ているかどうか、なので、購入する場合は必ず一度試着するようにしましょう。
髪型について
もうだいたい予想ができていると思いますが、髪型においても大切な点は、清潔感です。
伸びすぎた髪の毛はきちっと散髪しに行きましょう。
ロン毛やいかつい雰囲気が出る髪型は女性に不人気の髪型の代表例です。
逆に、好まれる髪型が、清潔感、知的さ、若々しさが出る髪型です。
髪の毛が長すぎる場合や、あるいは派手な色に染めている場合は、まずは美容室へ行きましょう。
そして、散髪ついでにワックスでどういった感じに整えるのが良いのか、自分の髪型に合わせたやり方を教えてもらって、マスターすることをおすすめします。
せっかくカッコ良い髪型になっても、家に帰ってシャワーをしてしまえば再現不可能だともったいないですからね。
自分でセットできる髪型を手に入れましょう。
出会いにおける男性の心構え3選
髪型、服装と準備が整ったら、最後に一番大切な心構えについてです。
男性の心構えとして、一番大事にしてもらいたい点が「積極性・謙虚の中にある自信・配慮」の3点です。
積極性
まず、積極性に、というのは、どんどん気になる女性に声をかけていく、ということです。
もちろん、相手の女性が嫌がっている雰囲気を出したら、そこで一度、積極性は引っ込めてほしいのですが、そうでなければ、積極的に質問や会話をしてみましょう。
男性以上に、女性は出会いの場で緊張している場合が多いです。
なので、気になる男性がいても声をかけてもらうまで待っていることがほとんどです。
これはつまり、自分から女性に声をかけないと、いつまで経っても女性と仲良くなることができない、ということです。
当然男性も声をかけることは勇気がいると思いますが、女性は話しかけられることを待っていると理解して、自分から声をかけてみましょう。
謙虚さの中にある自信
声をかけて実際に会話まで進んだとします。
ここで気をつけてほしい点が、謙虚さの中にある自信です。
謙虚と自信は相反するもののように感じますが、両方持っていてほしいものです。
まず謙虚とは、自分にプライドや自信があることは良いことなのですが、それをあからさまに女性に見せないようにする、ということです。
女性に質問された場合、自分の職歴や自信のあることを説明してもいいですが、なるべく控えめに、謙虚な姿勢で答えてください。
聞かれてもいないのに、自慢話をすることは絶対NGです。
女性はにこやかに自慢話を聞いてくれますが、内心、あなたへの関心はゼロになってしまっています。
次に自信をもって、ということですが、これは自慢することを指すのではありません。
自分はあなたを幸せにできるよ、という気持ちで女性と接する、ということです。
想像すればわかると思うのですが、
「わたしは何をするのにも失敗ばかりで…あれもできない、これもできないし…」
という女性と、
「わたしは〇〇をすることが好き、△△することも好きで、得意です」
という女性だと、どちらのほうが魅力的に感じますが?
ネガティブなことを言う前者ではなく、明るい雰囲気を感じられる後者のほうが素敵だな、と感じると思います。
それは女性が男性に対して抱く感情と同じです。
謙虚は大事ですが、ネガティブなことばかり口にしたり、卑屈になっていたりするのは女性によく思われません。
自信も大事ですが、大口を叩いたり自慢ばかりしたりするのも、嫌がられます。
自分はまだまだで、もっと頑張りたいという前向きな謙虚さと、自分があなたを幸せにできます、という自信、この2つの両立ができてこそ、女性はあなたの中身に惚れていきます。
配慮
最後に、女性は「気持ちを察してほしい」という人が多いです。
この察して、というもの。
非常に苦手に思っている男性も多いかもしれません。
口に出されていないのにわかってくれなんて、男性からしてみたら無理難題を押し付けられているように感じる…そう思うのもわかります。
でも実は、配慮することは難しそうに見えて、簡単です。
配慮と書くと難しく見えますが、要は、相手のことを想像して行動するという、ただそれだけのこと。
誰もが人との付き合の中で当たり前にやっていることです。
たとえば。
- 会話を楽しんでいそうだったら、連絡先を交換し、食事に誘ってみたり。
- 誕生日がもうじきだ、という話題があれば、そっとレストランを予約することを提案してみたり。
- ちょっと疲れている、という言葉があれば、体を気遣う発言をしたり。
面倒臭いように感じますが、こういったことができるだけで、配慮できている、察することができている、ということになります。
そしてこれさえできれば、女性は簡単にあなたに良い印象をいだきます。
不器用だからできない、と割り切るのではなく、不器用ながらにやってみる、といった姿勢が大事。
こういったことは結果よりもプロセスです。
さらに、努力していれば自然とできるようになってくるものでもあります。
配慮は難しそうにみえて、実は簡単。
なおかつ、結果がついてきやすい心構えなので、ぜひ心に留めてください。
以上、男女別に気をつけてほしい心構えを3つ選出しました。
次回出会いの場へ行ってみる際は、ぜひ意識してみてくださいね。
当てはまってない?彼氏・彼女が作れない人の特徴とおすすめの出会い方

これまで、あらゆる出会いの場の紹介と、出会いの場に行く際に気をつけてほしい点を紹介していきました。
最後に、恋人がどうしてもできない人へ、その原因別のオススメの出会い方をお伝えします。
自分にあった方法で出会うことで、今までよりもずっと自分にぴったりな恋人が見つかりやすくなること間違いなしです。
アクティブな人はアクティブな人が集う場所に集まりやすいし、インドアな人はインドアな人が集う場所に集まりやすい。
これと一緒で、出会い方によって、自分と似た雰囲気の人が多くいるかどうか、変わってきます。
自分にぴったり合う出会い方で、波長がぴったり合う恋人を見つけましょう。
1/5 家からあまりでたくない…家の中で出会い探し!はマッチングアプリがおすすめ!
会社と家を往復することで精一杯。休みの日も、できる限り自宅でのんびり過ごしたい…そんな気持ちがありませんか?
家からあまり出たくない人が、恋人ができない原因。
それは、はっきり言って出会いの場数が極端に少ないからだと言えます。
ということは、出会う機会を増やせばいい。
それだけできっと恋人はできます。
家から一歩も出ずに出会う機会を増やす方法、実はあるんです。
すでにご紹介しましたが、それは、マッチングアプリを利用する出会い方。
マッチングアプリは、時間も場所も選ばず、スマホやパソコンがあればどこでも自分の好みの人を探すことができるアプリです。
ネットでの出会いということで、不安感や警戒心を抱く人もいるかと思います。
が、すでに伝えたように、マッチングアプリは出会い系アプリとは一線を画しています。
身分証の提出やフェイスブック登録を義務付けていたり、24時間365日運営側がパトロールを行っていたり。
安全性には力を入れています。
さらに、男性側は月会費がかかってくるマッチングアプリがほとんどです。(女性でも稀に月会費がかかるマッチングアプリもあります。)
要は、お金を毎月一定額払ってでも異性と出会いたい人が会員になっているので、真面目に恋愛をしたいという会員が非常に多いんです。(現に、私の友だちにマッチングアプリで結婚した人が5人以上います。)
会員の質はある程度は保障されていて、運営側も安全には力を入れている。
このことから、マッチングアプリは比較的安全な出会いの場であることがわかります。
そして、一番のメリットが家にいながらいつでも恋人候補を探せること。
学歴や年収、年齢、住んでいる場所、婚姻歴や喫煙の有無などでも検索を絞ることができるので、好みの異性を簡単に割り出せるシステムになっています。
プロフィールを読めば文章の雰囲気から、相手がどういった雰囲気の人物なのかなんとなく判断することも可能です。
加えて、マッチング後はメッセージを重ねることで、さらに詳しく相手の人柄を理解できます。
出会いから実際に人柄を掴むまでの全ての行為を家の中で、時間にとらわれず行える…かなり魅力的ではありませんか?
マッチングアプリに会員登録することで、家から一歩も出なくても、異性と出会うことができます。
ぜひ、出不精な人はぜひマッチングアプリを活用してみてください。
一番会員数が多いマッチンアプリはPairsというアプリです。20代~30代の登録者数が多く、真剣に恋活・婚活をしている方が沢山いますよ!
関連記事:ペアーズで女性と出会いまくった体験談とマッチングのコツ【Pairs】
関連記事:ペアーズの口コミは悪い!?女性側の評判を2ch、知恵袋、40人へのアンケートで調査!
マッチングアプリといっても色々種類があります。出会い系アプリとの違いってなによ?どんなアプリがあるの?という方は下の記事を読んで見てください。
関連記事:どれがいいかわからない人必見!目的で選ぶマッチングアプリ・出会い系アプリ!
2/5 趣味がオタクすぎる…趣味で出会える場所や、趣味からマッチッグできるタップルがオススメ!
恋人が欲しいけれど、趣味の時間は無くしたくない。
自分の趣味を理解してくれる恋人が欲しい…。
選り好みしている場合ではないと思いつつ、しっかりとした趣味をお持ちの方で、こんなふうに悩んでいる人も多いと思います。
そういった人におすすめなのが、マッチングアプリの中の、タップルというものです。
すでに、出会いの場の1つとして紹介したマッチングアプリの中で、タップルには触れました。
ここでは、他のマッチングアプリとタップルがどのように違うのか、もう少し詳しく紹介します。
タップルはすでに述べた通り、趣味を通じて恋活をすることができる20代の男女に人気なマッチングアプリです。
趣味を通じて、とは具体的にどのような流れになるのか、説明します。
まず、「旅行が好き」「漫画が好き」というようなカテゴリーが数多くあります。
その大枠を選び、その後その中からさらに自分の趣味について、詳細な質問に答えていくんです。
例えば、「旅行が好き」のカテゴリを選択すると、その後、「国内派? 海外派?」「今までで一番よかった場所は?」「ひとり旅をしたことがある?できる?」「恋人といくならどこにいきたい?」など、詳しい質問欄があるので、そこに解答していくだけ。
それだけで、自分と趣味が本当に似ているのか判断できるし、その人が趣味と恋愛についてどう考えているのか、把握できるようになっています。
よって、マッチングした人=趣味が合う人なので、マッチング後の会話が弾みやすいんです。
マッチングはするけど、メッセージのやりとりが苦手で恋人ができない…そんな人にもタップルはぜひおすすめしたいアプリです。
さらに、他のマッチングアプリにはない機能として、「おでかけ」という機能があります。
これは、女性がおでかけプランを選択し、24時間以内に男性がそのおでかけプランを参考に女性をお誘いする、というもの。
普通のマッチングとは違い、長時間かかるメッセージのやりとりをすっ飛ばしてデートをすることができるのがメリットです。
また、デートプランも、「スポーツ観戦」「映画を観にいく」「話題のスイーツを食べにいく」など、多種多様なものが準備されているので、自分にぴったりあったデートプランを選択することが可能です。
また、メッセージ交換もあまりしていないのに、1:1で会うのは不安…という人のために、おでかけプランの中には「2:2」「3:3」など複数人で会う設定も可能です。
まとめると、タップルにおける他のマッチングアプリにはない特徴は、以下の2つです。
- 趣味が一緒の相手を見つけやすいシステムなので、そもそもマッチングしやすい。
- マッチング後、メッセージのやりとりが苦手でもすぐにデートに行けるシステムもある。
このように、趣味をきっかけとしての恋人作りをタップルは全力で応援してくれる機能がたくさんあります。
しっかりとした趣味がある人ほど、マッチングアプリをするならタップルだ、とタップルに集まっている傾向があります。
がっつり趣味がる、自分はオタクだ、と思う方はぜひ一度タップルを利用してみてください。
きっとあなたの趣味と同じ、もしくは、あなたの趣味を理解してくれる人と出会えるはずです。
関連記事:口コミ最悪!?タップル誕生の女性目線の評判を2ch、知恵袋、Twitterで調査!
関連記事:タップル誕生は無料でできることはどこまで?メッセージは?男女別料金まとめ!
3/5 恋愛経験が低く自信がない…結婚相談所がおすすめ!
結婚はしたい、けれど、今まで全く恋愛をしてこなかったからどうやって恋愛をしていけばいいのかわからない。
自分がどういった人が好みなのかも具体的に言うことができない。
そんな恋愛初心者さんにオススメしたい出会い方が、結婚相談所の利用です。
これも、すでに出会いの場の1つとして紹介しました。
恋愛初心者さんに結婚相談所を強く勧めたい理由は、結婚相談所という場所柄、安全な身元の人としか出会わない安心感と、婚活アドバイザーの存在です。
出会う相手の身元保証については、会員登録の際に様々な証明書を提出する義務があることをお伝えしました。
今回は、婚活アドバイザーの存在がどれだけ頼りになるものなのか、説明します。
結婚相談所における婚活アドバイザーの存在は大きいです。
どのくらい大きいのかというと、婚活アドバイザーと自分があまり合わないな、と思ったら、その時点でその結婚相談所は退会するなりして、別の結婚相談所を探したおいた方が良い、と言い切れるほどです。
それくらい、自分にあった婚活アドバイザーの存在は大事だと思ってください。
婚活アドバイザーに遠慮して、自分の好みを伝えることができなかったり、悩みを相談することができなかったり。
そんな状態だと、いつまで経っても素敵だな、と思える人と出会えることができません。
なぜなら、結婚相談所は婚活アドバイザーがあなたの手となり、足となり動いてこそ、恋活や婚活が活発化できる場所だからです。
どうして恋人ができないのか、婚活がうまくいかないのはなぜなのか。
そういった理由は本人だけだと気がつきにくいものです。
それを指摘してくれ、あなたにぴったりな助言をしてくれるのが婚活アドバイザーです。
恋愛は人と人とが深く関わることです。
だからこそ、婚活アドバイザーの前で素の自分をさらけだすことができないと、いつまで経っても自分と相性の合うパートナーを見つけることができないんです。
婚活アドバイザーからのたくさんの質問や会話が、何よりもあなたをサポートしてくれます。
婚活アドバイザーの言葉で、自分が婚活に対して理想が高すぎていたことに気がつけた、と言う声や、どういった人と結婚したいのか、自分でも気づいていなかったことを把握できた、という声はよく聞きます。
自分のどういった点が原因で恋愛がなかなかうまくいかないのか。
- 自分の魅力不足なのか、
- 相手に多く求めすぎているのか。
- 現状の自分の内面、外見を見つめ、どこが悪いのか、悩みに悩んで、自己流であれこれ解決にむけて試行錯誤する…。
そんな大変な労力を費やすよりも、第三者のプロの視線をゲットした方が数倍早く結果がついてきます。
確かに結婚相談所は高額な費用がかかりがちです。
が、恋愛に自信がなくなっている人、恋愛初心者の人ほど、結婚相談所の利用することで短い期間で恋人をゲットできます。
短期間で恋愛初心者から抜け出したい、恋愛迷子から抜け出したいと言う気持ちがある人はぜひ結婚相談所へ足を運んでみてください。
4/5 どうしても理想を下げることができない…写真審査ありのマッチングアプリがおすすめ!
理想が高すぎるのは良くないと言われているけど、どうしても相手の年収が気になる。
相手の人の顔や体型で妥協できない点がある。
そういった、どうしても妥協できない点がある人は、写真審査ありのマッチングアプリへの登録をおすすめします。
具体的には有名どころでいうと、ミスターアンドミセス、プレミアムメンバーズ、東カレ、などがあります。
上記のマッチングアプリはどれも、写真審査は男女ともにあります。
よって、見事会員になった場合は、会員の身元と容姿の保証は約束されます。
また、そういった男女ともに写真審査があるマッチングアプリは女性も有料の場合が多いです。
つまり、男性会員はある程度の容姿と高収入というハイスペックばかり。
女性会員はある一定年齢以下で、容姿端麗の美女ばかりということです。
写真審査を通らなければ会員になることができませんが、そこさえ通れば、自分の理想のパートナーをゲットしやすい環境に身を置けることになります。
気になる写真審査ですが、当然、写真加工アプリで加工された写真は一発アウトです。
さらにいうと、顔だけでなく、服装や髪型における清潔感やファッションも見られます。
なので、男女ともに審査を通るには一定の容姿が必要です。
ただ、写真審査は何度でも挑戦することができるので、一度通らなくとも、写真屋さんなどで上手に撮ってもらって再挑戦することが可能です。
妥協できない婚活をしている人は、ぜひ一度、写真審査ありのマッチングアプリに挑戦してみてください。
5/5マメな連絡が苦手…「デートにコミット。」がコンセプトのマッチングアプリ、Dineがおすすめ!

マッチングアプリだけでなく、目当ての人と距離を縮めるのにはラインやメッセージなど、文字のやりとりが不可欠です。
しかし、このやりとりがどうにも苦手、という方もいると思います。
結局会ってみないとわからない部分が大きいのに、メッセージのやりとりを重ねて時間を費やすのがもったいない。
大した要件もないのに、だらだら会話を続けるのが面倒くさい。
そういったタイプの人におすすめしたい出会い方が、Dineというマッチングアプリを利用する出会い方です。
具体的にどういった流れで人と出会うのか紹介します。
まず、会員登録。これは他のマッチングアプリと同様です。フェイスブック登録も必要になってくるアプリなので、フェイスブックアカウントがない人は先に作っておきましょう。
その後、異性とマッチした場合のデートできるエリアを選択します。
(現在、東京に住んでいる人がすぐに使えるようです。他の地域の人の場合は、その地域がサービス対象地域となってからDineを利用できるようになります。)
エリア選択後、いくつか候補のお店が出てきます。自分が異性とどのお店に行きたいのか、3つ選択できます。
(このお店が候補に上がるのは、異性からリクエストが送られてきたときです。)
ここまでが基本の登録です。
その後、自分の希望条件に当てはまる異性をチェックする、という流れになります。
異性を選ぶ条件として、プロフィール内容や写真、自分が行きたいと思っているお店を相手も選択しているか、相手と一緒にご飯デートを楽しみたいか、などがあります。
このようにして、まどろっこしいメッセージのやりとりをせずに、相手とデートの日取りを決めることが可能なんです。
ただ、デート前のメッセージのやりとりが削減された分、相手はあなたのプロフィールをしっかりとみてきます。だからこそ、マッチング率をあげるためにも、プロフィールはかなりしっかり書く必要があります。
「この人となら、この店に行ってみたい」
そう思わせることが肝です。
あなたとのデートイメージを抱いてもらいやすい文章を書くことができれば、マッチング率はぐっと上がります。
まめな連絡がどうも苦手、という人は、Dineというマッチングアプリがぴったりです。
ぜひ一度会員登録をしてみてください。
関連記事:Dine(ダイン)の評判は悪い!?アプリ利用者のリアルな口コミ!サクラはいる!?料金は高い!?
関連記事:【簡単1分】dine(ダイン)の登録方法&アプリを無料で始めるやり方!
まとめ
このページでは、社会人になってから、出会うためのあらゆる方法をお伝えしました。
長くなりましたが、いつ恋人ができるのか、結婚相手を見つけることができるのかは、誰にもわかりません。
もしかしたら一生懸命出会いを求め続けて行動しても、かなり長い期間かかってしまうかもしれません。
だからこそ、婚活や恋活は無理なく、楽しみながらやることがとても大切になってきます。
出会いを求めること自体に疲れてしまっては、どんな人と出会ってもときめく心もなくなってしまいます。
出会った全ての人にあなたの素敵な笑顔を向けることができるように、この記事を参考に、自分の性格や生活スタイルに合った出会い方をぜひ見つけてみてください。
素敵な人と出会えますよう、微力ながら応援しています。
